なめろう



 千葉県民に人気の郷土料理「なめろう」は魚のたたき料理です。あまりの美味しさに皿をなめてしまうことからその名が付きました。

 漁師料理としてうまれ、アジ、サンマ、イワシ、トビウオなどで作ります。県内南部の飲食店でよくみられる料理です。

 なめろうの形を整えて焼くと「さんが焼き」になります。漁師たちが山へ仕事に行くときに、アワビの貝殻になめろうを入れて、山の家で焼いて食べたことから、「山家(さんが)焼き」と呼ばれるようになりました。
協力店によるレシピ
千寿恵

千葉県の郷土料理
(選定料理)太巻き寿司
(選定料理)イワシのごま漬け
なめろう
落花生味噌
なすのずんだ和え
菜の花の辛子和え
はばの雑煮
鶏雑炊(とりどせ)
落花生おこわ
アサリのフライ
性学もち
冬瓜とサンマのおつゆ

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ