(選定料理)黒豚のしゃぶしゃぶ



 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた鹿児島県の御当地人気料理。

 かごしま黒豚と野菜で食すしゃぶしゃぶです。鹿児島県はブタの飼育頭数が全国1位。「かごしま黒豚」とは、鹿児島県名産のサツマイモを含んだ飼料で育てられ、県内で生産、肥育、出荷された黒豚のことです。400年程前に琉球(現在の沖縄県)から運ばれてきたといわれています。うまみと甘みがありながらさっぱりしており、肉本来の美味しさを味わえるしゃぶしゃぶでの食べ方が人気です。

 しゃぶしゃぶの起源には諸説あり、北京の火鍋料理がルーツという説や、肉の消費が落ちる夏に沢山の肉を食べてもらう工夫として飲食店が考案したという説などがあります。

 現在では鹿児島県の黒豚をはじめ、富山県のブリや北海道のラムなど、各地の名産品を使ったしゃぶしゃぶが多く見られるようになりました。
協力店によるレシピ
無門新宿
鹿児島 本家 かのや
コレクトプラン

鹿児島県の郷土料理
(選定料理)鶏飯
(選定料理)きびなご料理
(選定料理)つけあげ
(選定料理)黒豚のしゃぶしゃぶ

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ