(選定料理)冷汁うどん

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた埼玉県の郷土料理。
味噌とゴマ、お好みで砂糖を加えすり鉢ですったものに、きゅうりとなす、しそやみょうがなどの薬味を入れ、冷たいだし汁か水でのばしたつゆに、うどんをつけて食す郷土料理です。川島町地域では「すったて」ともいわれています。
忙しい農作業の合間や食欲がない時でも手軽に食べられる栄養食として広まったのが起源とされています。最近では珍しくなりましたが、旧家ではお盆に親戚一同が集まり、宴席の最後のしめに食されていました。
平成22年に開催された「第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で優勝したことから、提供店が増えました。
協力店によるレシピ
子亀桶川市べに花ふるさと館
埼玉県の郷土料理
(選定料理)冷汁うどん(選定料理)いが饅頭(選定料理)やきとり(やきとん)
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ