(選定料理)明石焼き
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた兵庫県の御当地人気料理。
小麦粉とじん粉(和菓子や点心に使われる粉)、卵、だし汁で生地を作り、専用の鉄板に流し込み、小口切りにしたタコを入れ丸く焼いた料理。
その起源は、天保年間(1830年〜1843年)の頃に、明石にあった工芸品である「明石玉(卵白を利用した珊瑚の代用品)」の生産の際に大量に余る黄身を消費するために考えられたと言われています。
現在でも明石市の「魚の棚(うおんたな)」などの商店街の店舗が有名。沢山の観光客が訪れています。
協力店によるレシピ
居酒屋 5050
兵庫県の郷土料理
(選定料理)ぼたん鍋
(選定料理)いかなごのくぎ煮
(選定料理)明石焼き
(選定料理)神戸牛ステーキ
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ