(選定料理)手延べだんご汁
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた大分県の郷土料理。
ごぼう、しいたけ、にんじん、里芋などを具材とした味噌ベースの汁に、小麦粉に水(場合によっては塩水)を加えみみたぶほどの硬さに練った生地をのばして入れて、煮込む料理。土地によってはのばさずにちぎって入れる場合もあります。
由来には諸説ありますが、多くの説で戦国時代の大名、大友宗麟が好物の「アワビの腸(鮑腸)」に似せて作らせたものとして伝わっています。
現在では家庭料理として日常的に作られています。
協力店によるレシピ
坐来 大分
九州藩 新橋店
大分県の郷土料理
(選定料理)ブリのあつめし
(選定料理)ごまだしうどん
(選定料理)手延べだんご汁
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ