(選定料理)ママカリずし

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた岡山県の郷土料理。
酢と相性抜群のママカリを使った寿司です。ママカリはニシン科の魚で正式名は「サッパ」といい、背が青い15cm程の小魚。ママカリという名は、隣の家に「ママ(ご飯)」を「カリ(借り)」に行くほど美味しくて食がすすむということに由来します。
岡山県沖でママカリが多く水揚げされることから、寿司の他にも酢漬けや焼き物など、多くのママカリ料理が根付いています。
現在でも、お祝い事でママカリずしをたくさん作った時には、ご近所に配られることもあるそう。岡山駅や倉敷駅などでは、駅弁としてママカリずしが販売されています。
協力店によるレシピ
美苑鮨(みそのずし)
岡山県の郷土料理
(選定料理)ばらずし(選定料理)ママカリずし
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ