(選定料理)ばらずし



 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた岡山県の郷土料理。

 新鮮な海の幸と彩り豊かな旬の野菜を盛り合わせた郷土寿司です。「岡山ばらずし」や「まつりずし」とも呼ばれます。
 
 江戸時代、備前岡山藩の藩主池田光政が質素倹約を奨励し、「食膳は一汁一菜にせよ」との倹約令を布告しました。やむなく庶民たちは、たくさんの魚や野菜をまぜこんだ寿司飯を「一菜」とし、それに汁物を添えて、体裁を「一汁一菜」としたのが発祥です。

 倹約令をかいくぐるためにうまれたばらずしは現在、お祭りや祝いごと、接待などにおける料理として親しまれています。
協力店によるレシピ
美苑鮨(みそのずし)

岡山県の郷土料理
(選定料理)ばらずし
(選定料理)ママカリずし

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ