(選定料理)箱寿司

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた大阪府の郷土料理。
木製の型にエビや魚の切り身と酢飯を重ねて詰め、押して四角い形に整える寿司。大阪寿司とも呼ばれます。
明治時代に、サバやアジなどを材料にした押し寿司が普及し、その派生料理として日常のもてなしを目的にタイやエビ、アナゴなどの高級食材を用いた「箱寿司」が考案されました。押し型を作る職人と寿司職人の技が織り成す「箱寿司」は大変人気を呼び、もてなし料理の定番となりました。
仕込みにかかる手間から提供店は減りつつありますが、今もなお伝統技術と味は引き継がれています。
オリジナルレシピ
大阪府の郷土料理
(選定料理)箱寿司(選定料理)白みそ雑煮(選定料理)お好み焼き(選定料理)たこ焼き
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ