(選定料理)おやき

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた長野県の郷土料理。
野菜や山菜など旬の食材を炒めて味噌やしょうゆで味を調え、小麦粉を練ったもので包み、焼いたり蒸したりして作られます。
山に囲まれ雪の多い信州では、稲作の収穫量が伸びず、お米の代用品としてそばや小麦が栽培されていました。古くは縄文時代より粉もの料理が盛んで、いろりや灰の中で粉を練って焼いた跡が発見されたといわれています。
その長い歴史から、家庭におけるバリエーションは千差万別。朝食に子供のおやつに、お酒のつまみとして、調理法も焼き、蒸かし、揚げと様々です。現在も年中行事に欠かせないごちそうとして愛されています。
協力店によるレシピ
izakaya popup
長野県の郷土料理
(選定料理)信州そば(選定料理)おやき
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ