(選定料理)さばのへしこ

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた福井県の郷土料理。
塩漬けにしたサバをぬかに漬け込んだ福井県若狭地方の伝統料理です。
完成までに短くとも数ヶ月以上かかり、冬場の保存食として伝えられてきました。「へしこ」とは、魚を塩漬けにした後にぬか漬けにすることをさします。漬け込むことを若狭地方の方言で「へしこむ」といい、これがなまって、もしくは略されてその名が付いたとされています。サバをはじめ、イワシやニシン、フグなどで作る「へしこ」は江戸時代中頃が起源といわれています。
現在ではお茶づけや焼き物、パスタ、酒の肴としてなど様々な形で食べられています。
協力店によるレシピ
方舟 新橋店日本海北陸荒波鮮魚 晴れる家 銀座本店
福井県の郷土料理
(選定料理)越前おろしそば(選定料理)さばのへしこ
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ