あんこう鍋のレシピ

材料
2〜4人分あんこう 400g
あん肝 100g
白菜 4枚
春菊 2束
長ねぎ 1本
えのき 200g
しいたけ 4個
白滝 150g
木綿豆腐 1/2丁
味噌 300g
あんこう 400g
あん肝 100g
白菜 4枚
春菊 2束
長ねぎ 1本
えのき 200g
しいたけ 4個
白滝 150g
木綿豆腐 1/2丁
味噌 300g
手順
1.
材料の下準備をする。
あんこうの身を湯通しして霜降りにし、あん肝は蒸しておく。
白菜、春菊をひと口大に切り、長ねぎは斜め切りにする。
しいたけを飾り切りにし、えのきは石突を落して、木綿豆腐を4等分にする。
2.
蒸したあん肝をすり鉢に入れ、滑らかになるまですりつぶし、裏ごしをして味噌と合わせて、みそ肝を作る。
3.
鍋に1の野菜と木綿豆腐、あんこうの身、白滝を盛り付け、中央にみそ肝をのせて火にかける。
野菜から水分が出で来るが、お好みで酒を加えてもよい。
あんこうに火が通ったらとろ火にし、肝をスープに溶かして出来上がり。
4.
レシピ協力“
あじぐら なまこ屋”
茨城県の郷土料理
(選定料理)あんこう料理のレシピ一覧
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ