深川丼のレシピ



材料 1人分
ご飯 1合
あさり剥き身 120g
長ねぎ 20g
油揚げ 10g
だし汁 220cc
薄口しょうゆ 20cc
みりん 10cc
味噌 8g
刻み海苔 適量
卵 1個(お好みで)


手順
1.
だし汁に薄口しょうゆとみりんで味付けしスープを作る。斜め切りした長ねぎと細切りにした油揚げ、あさり剥き身を用意する。
2.
1で作ったスープに味噌を溶き入れ、強火で煮る。
3.
煮始めてすぐに、斜め切りしたねぎ、細切りにした油揚げ、あさり剥き身の順番で入れる。

※卵を入れる際は、あさり剥き身を入れた後に。

※あさりは国産が望ましい。良質なあさりが手に入らなかった場合は、事前に水で煮るのがおすすめ。

4.
約7分煮た後、温かいご飯にかけ、刻み海苔をふりかけて出来上がり。

※煮る時間について。1のスープが常温の際は強火で約7分。煮立たった状態であれば、強火で約2分が目安。

※3で卵を入れた場合は、食べ始めてすぐに卵を割らずに、約1/3食べたあたりで半熟の卵を割って食べてみて下さい。

※お好みで唐辛子やこしょうを入れてみるのもおすすめ。

レシピ協力“深川釜匠
東京都の郷土料理
(選定料理)深川丼のレシピ一覧

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ