自家製つけあげのレシピ

材料
6人分いわし 200g
さば 200g
にんじん 70g
にら 50g
玉ねぎ 100g
ごぼう 80g
長ねぎ 40g
長いも 50g
しょうが 20g
卵 1個
木綿豆腐 200g
【調味料】
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1
酒 小さじ1
砂糖 45g
片栗粉 150g
小麦粉 80g
塩 10g
手順
1.
いわしとさばをそれぞれ三枚おろしにした後、一口大に切る。
泥を落としたごぼうを約2cm幅に乱切りし、あく抜きをする。
長ねぎとにんじんを約2cm幅に乱切りする。
にらをみじん切りにする。
玉ねぎを一口大に切る。
長いもは皮をむき、約1/4に切る。
木綿豆腐を水抜きする。
2.
下記の材料を、それぞれ別々にフードプロセッサーに入れる。
(ごぼう、長ねぎ、にんじん、にら、玉ねぎ、皮をむいていないしょうが、木綿豆腐)
器に移す。
※水気がでない程度に。
3.
いわしとさば、長いもをフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。
2が入っている器に入れ、材料内【A】と卵を混ぜ合わせる。
混ぜ合わせたものを、冷蔵庫に約30分間入れておく。
※粉っぽくならないよう、まんべんなく混ぜ合わせる。
※砂糖は、煮物でよく使われる三温糖で作る方がうまみが出るのでお薦め。
4.
油をぬった手に、3を約100g取り小判型に成型する。
揚げる時の型崩れを防ぐため、フライパンに油をひき、片面を弱火で焼いて形作る。
150℃の油できつね色になるまで揚げて完成。
お好みで、おろし生姜としょうゆをつけて頂く。
※揚げている時、途中でひっくり返して下さい。
※揚げる時間は約1分30秒が目安です。
※九州の甘めのしょうゆとの相性は抜群です。
レシピ協力“
博多いずみ田 日本橋室町店”
鹿児島県の郷土料理
(選定料理)つけあげのレシピ一覧
・
TOP
・
郷土料理百選とは?
・
お問い合わせ