さば缶で作るせんべい汁のレシピ



材料 4人分
さば缶 水煮 1/2缶
せんべい汁用のせんべい 4〜6枚 
白菜 6枚
長ねぎ 1 1/2本
水 600cc
かつお出汁 200cc
料理酒 適量
しょうゆ 適量
塩 少々


手順
1.
水に水煮のさば缶、白菜の芯の部分を入れる。強火で約7分熱した後、しょうゆと塩、料理酒を適量入れる。

※一般的なさば缶 水煮でもお作り頂けますが、八戸沖秋さば缶で作るのがお薦めです。

※さば缶を1缶使い切る時は、空缶に料理酒を浸して入れることで、よりコクが出ます。
2.
中火にして、白菜の葉の部分と長ねぎを入れる。
3.
せんべいを約1/4に割って入れる。
4.
中火で約5分煮て完成。
 
※八戸では地鶏で作るせんべい汁と同様に、さば缶で作るせんべい汁も愛されています。

レシピ協力“八戸郷土料理 いちい
青森県の郷土料理
(選定料理)せんべい汁のレシピ一覧

TOP
郷土料理百選とは?
お問い合わせ