第一線で活躍するシェフが、飲食店向けの講習会で披露したレシピをご紹介します!
栃木県産の農産物を熟知したシェフによるレシピをご紹介します!
栃木県産食材の仕事を手伝ってくださったシェフによるレシピをご紹介します!
五十嵐 美幸シェフ Recipe
~とちぎの星が止まらない!おかず~
「とちぎゆめポークととちぎのかんぴょうの春巻き」「とちぎのなすで麻婆茄子カレー 仕立て」
~とちぎの星と相性バッチリ!お米料理~
「とちぎ和牛 とちぎのニラ丼」
「とちぎのブロッコリーとしらすのチャーハン」
五十嵐 美幸シェフによる実演をご覧いただけます!
※音声が流れます

~とちぎの星が止まらない!おかず~
とちぎのなすで麻婆茄子カレー 仕立て
(2人分)

なす(栃木県産)
2~3本

とちぎゆめポーク挽き肉(粗め)
200g

ワケギ
2本

揚げ油
適量
【A】

ニンニク(みじん)
大1/2

ショウガ(みじん)
大1/2

豆板醤
小1

オイスターソース
大1

しょう油
大1/2

カレー粉
大2

酢
大1

みそ
大1

とりがらスープ
200cc〜250cc

水溶き片栗粉(1:1)
大2

ラー油
お好みで
1.
なすはとら剥きにし、一口大の乱切りに切り、素揚げする。
2.
フライパンに挽き肉を炒め、Aを入れ炒め、カレー粉とみそを入れ、さらに炒める。
3.
2.にとりがらスープを入れ、オイスターソース、しょう油、酢で味を調え、1.のなす、ワケギを入れ軽く煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけ、お好みでラー油をかける。

~とちぎの星が止まらない!おかず~
とちぎゆめポークととちぎのかんぴょうの春巻き
(5本分)

とちぎゆめポーク(薄切り)
200g

無漂白かんぴょう乾燥(栃木県産)
15g

大葉
5枚

春巻きの皮
5枚

のり(小麦粉+水)
適量

揚げ油
適量

しょう油
大さじ1・1/2

すりごま
大さじ2

中華スープ
100cc

ごま油
大さじ1

ショウガ(みじん)
大さじ1
1.
かんぴょうは、水洗いし、良く塩でもみ、水洗いし、30分水で戻し、5分ゆで、4cmの長さに切り、よくしぼる。
2.
フライパンに、ごま油を入れ、とちぎゆめポークをよく炒め、かんぴょうとショウガを入れ、さらに炒める。
3.
2.に中華スープ、すりごま、しょう油を入れ、水分が無くなるまで煮込む。
4.
春巻きの皮に、3.と大葉を乗せ巻き、のりで止め、180℃で揚げる。

~とちぎの星が止まらない!おかず~
ユーリンチー とちぎのきのこかけ
(1~2人分)

鶏モモ肉(栃木県産)
1枚
【A】

日本酒
大さじ2

しょう油
大さじ1

小麦粉
大さじ3~4

片栗粉
大さじ3~4

揚げ油
適量

シメジ
40g

しいたけ(栃木県産)
3~4個

エリンギ
1本
【B】

酢
大さじ1

しょう油
大さじ1

砂糖
大さじ1

オイスターソース
大さじ1

ゴマ油
大さじ1

ショウガ(おろし)
大さじ1

サラダ油
大さじ2
1.
鶏モモ肉は半分に切り、Aで下味をつけ、小麦粉をつけた後、片栗粉をつけ、揚げる(180℃)
2.
シメジは軽くほぐし、エリンギは薄切りにする。しいたけは4等分に切る。
3.
フライパンにサラダ油をひき、2.のキノコを入れて炒め、ボウルに入れてBで味をつける
4.
1.を食べやすく切り、3.を上からかける

~とちぎの星と相性バッチリ!お米料理~
とちぎのブロッコリーとしらすのチャーハン
(1人分)

ブロッコリーあらみじん(栃木県産)
60g

しらす
20g

鶏ひき肉(栃木県産)
100g

とちぎの星(米)
250g

卵
1個

サラダ油
大さじ1

しょう油
大さじ1
1.
ボウルに温かいとちぎの星と卵を軽く混ぜる。
2.
フライパンにサラダ油を入れ、鶏ひき肉を入れ、炒める。
3.
2.に1.の卵ご飯を入れ、よく炒める。
4.
3.にしらす、ブロッコリーを入れ、炒めたら、しょう油を鍋肌から回し入れ、炒める。

~とちぎの星と相性バッチリ!お米料理~
とちぎ和牛 とちぎのニラ丼
(2人分)

とちぎ和牛(薄切り)
200g

ニラ(栃木県産)
30g
【A】

ショウガ(みじん)
大さじ1

塩
ひとつまみ

こしょう
少々

かどやごま油
大さじ1

中華スープ
50cc

オイスターソース
大さじ1/2

しょう油
大さじ1/2

ごま油
大さじ1/2

とちぎの星(米)
400g
1.
ニラを1cm幅に切り、ボウルに入れ、Aを入れよく混ぜ、ニラソースを作る。
2.
フライパンにごま油を入れ、とちぎ和牛を入れ炒め、オイスターソース、しょう油で味をつける。
3.
皿にとちぎの星をのせ、2.のとちぎ和牛をのせ、1.のニラソースをかける。

~とちぎの星と相性バッチリ!お米料理~
とちぎのトマトと卵の味噌ぞうすい
(2人分)

トマト(栃木県産)
200g

とちぎゆめポークひき肉
100g

卵
2個

とちぎの星(お米)
300g

水溶き片栗粉
大さじ2

信州みそ
大さじ1・1/2

中華スープ
500cc

ラー油
お好み

サラダ油
大さじ1
1.
トマトは4等分に切る。
2.
ボウルに卵を入れ、水溶き片栗粉を入れよく混ぜる。
3.
フライパンにサラダ油を入れ、ひき肉を入れ炒め、中華スープ、トマトを入れ沸騰させる。
4.
3.にみそを入れ、2.の卵を流し入れる。
5.
4.を軽く混ぜ、どんぶりにとちぎの星を入れ注ぎ、お好みでラー油をかける。

とちぎ和牛しゃぶとレタスのごま旨丼
(2人分)

とちぎ和牛
しゃぶしゃぶ用
4枚

レタス
4〜6枚

ミックスナッツ
30g

とちぎの星(お米)
400g
【タレ】

ごま油 濃口
大さじ3

醤油
大さじ2

オイスターソース
大さじ1/2

ニンニク(おろし)
大さじ1/2

生姜(おろし)
大さじ1/2

豆板醤
小さじ1

酢
大さじ1

砂糖
大さじ1
1.
ミックスナッツを砕く。 レタスを食べやすい大きさにちぎる。
2.
ボウルにタレの材料を混ぜ合わせ、ミックスナッツを加えてタレを作る。
3.
鍋に湯を沸かし、レタスをサッとゆがきザルにあける。火を止めて、とちぎ和牛のしゃぶしゃぶ肉をさっとゆがく。
4.
丼にとちぎの星をよそい、3.を盛り、2.のタレをかける。

カリフラワーと干し貝柱のおかゆ
(2人分)
【基本のおかゆ】

とちぎの星(お米)
1合

水
とちぎの星の7倍

カリフラワー
150g

干し貝柱
50cc
→干し貝柱は20ccの水で1日戻し、蒸し器で30分蒸したもの

中華スープ
300cc〜400cc

基本のおかゆ
200cc

塩
適量

揚げパン
適量

水菜(4cm幅に切る)
適量

白美人ねぎ(細切り)
適量

ごま油
大さじ2
【A】

醤油
大さじ1/2

生姜(みじん切り)
大さじ1/2
<基本のおかゆ>
1.
とちぎの星を研いでからザルにあけ、よく水気を切り、とちぎの星と水を鍋に入れ、強火にかけて沸騰させる。
2.
沸騰したら弱火にし、25分~30分加熱する(途中何度か木べらでかき混ぜる)。
<カリフラワーのおかゆ>
1.
基本のおかゆを作る。カリフラワーを粗みじん切りにする。
2.
フライパンに中華スープを入れ、カリフラワーを加えて軽く煮込む。
3.
2.に干し貝柱を入れ、塩で味を調え、基本のおかゆを入れて軽く煮込み皿に盛る。
4.
3.に揚げパン、水菜、白美人ねぎをのせ、混ぜ合わせた【A】を上からかける。
奥田 政行シェフ Recipe

イチゴとペコリーノチーズのリゾット
(2人分)

イチゴ(1/4カット)
5個

ペコリーノチーズ
30g

ローズマリー(みじん切り)
少々
1.
水を沸かす
2.
炊き立てのなすひかりにブラックペッパーをかけて上からとちぎ和牛をのせてバーナーで炙って、とちぎ和牛の脂をお米に溶かして食べる
3.
リゾット用のご飯を入れ、よい固さになったらお湯を捨てて生クリームを入れる
4.
イチゴを入れる
5.
ペコリーノチーズを入れる
6.
ローズマリーを散らす

温泉ふぐのリゾット
(2人分)

EXヴァージンオリーブオイル
適量

水
1カップ
1.
フグを食べやすい大きさにスライスして塩をする
2.
フライパンに分量の水を入れ火にかけ、リゾット用の米を加えて炊く
3.
2.にフグを加え、火が通ったらオリーブオイルを回し入れる
4.
皿に盛り、上からハーブミックスを飾り、EXヴァージンオリーブオイルをかける

なすひかりの焦がし醤油チャーハン
(2人分)

醤油
大さじ1

塩
少々

胡椒
少々

ブロッコリースプラウト
1/2パック
1.
ベーコンをいため、タマネギを入れる
2.
ご飯を入れ、炒める
3.
全卵を入れる
4.
醤油を鍋に入れ、焦がす
5.
あえて、塩コショウで味付けをする
6.
ブロッコリースプラウトを上にのせる

とちぎ和牛炙り丼

とちぎ和牛
適量

なすひかり(お米)
適量

ブラックペッパー
適量
1.
炊き立てのなすひかりにブラックペッパーをかける
2.
上からとちぎ和牛をのせてバーナーで炙る。とちぎ和牛の脂をお米に溶かして食べる

リゾット用のお米の炊き方
(6人分)

なすひかり(お米)
500g

ブイヨン
525ml

タマネギ
30g

ニンニク
15g

ローリエ
1枚

塩
少々

コショウ
少々

ピュアオリーブオイル
90ml
(仕込みやすい分量)

なすひかり(お米)
1500g

ブイヨン
約1570ml

タマネギ
60g

ニンニク
30g

ローリエ
2枚

塩
適量

コショウ
適量

ピュアオリーブオイル
250ml
1.
タマネギとニンニクをみじん切りにする
2.
オリーブオイルを鍋(オーブン対応のもの)で熱し、ニンニク、タマネギの順で炒める
3.
タマネギが透き通ってきたら米を加え、油でコーティングするようによく混ぜ炒める
4.
別鍋にブイヨンとローリエを入れ、火にかける
5.
米の表面が透き通ってきたら、塩少々をふる
6.
5.に4.の温めたブイヨンとローリエを加え、まんべんなく混ぜ合わせる
7.
アルミホイルで覆った蓋(オーブン対応のもの)で鍋を完全に密閉し、200℃のオーブンで約15分加熱
8.
米に火が通っていることを確認できたらオーブンから取り出し、ふたをした状態で強火で5秒間加熱する
9.
水を張ったボウルにひと回り小さいボウルを重ね、⑧の米を移し入れる。塩、コショウをし、風を当てながら、米の一粒一粒をばらす感覚で素早く混ぜる。米の粘りを出さないように横方向に切るように混ぜるのがコツ
10.
粗熱が取れたら手で米粒をほぐし、バラバラの状態に仕上げる
メモ
-
2.と7.
鍋はオーブン対応のものを使う。蓋のつまみや鍋の取っ手部分も金属製であることを確認する。プラスチック製、木製等の場合は溶けたり焦げたりする可能性がある -
6.
温めたブイヨンを鍋に加えたら、米と米の間に縦×横方向に数本の軌道を作るようにしながら、しゃもじを垂直に立てて混ぜるように。米に水分が浸透しやすくなる
<「リゾット用のお米」を使って作るメニュー>
イチゴとペコリーノチーズのリゾット温泉ふぐのリゾット
なすひかりの焦がし醤油チャーハン

奥田 政行
(イタリア料理店「アル・ケッチァーノ」 オーナーシェフ)
山形県鶴岡市の超人気イタリア料理店「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフを務めるかたわら、栃木那須高原のドッグスパリゾートホテル「アルトピアーノ」や東京銀座「ヤマガタ サンダンデロ」、東京スカイツリー、福島など日本各地のレストランをプロデュース。鶴岡市農業発展奨励賞、第一回辻静雄食文化賞、第一回農林水産省料理マスターズシルバー賞など各賞を受賞。食の都庄内親善大使を務めるなど地産地消を代表する料理人。著書多数。
音羽 創シェフ Recipe

(番外編)春菊と苺のサラダ
(15~20人分)
【A(ドレッシング)】

バルサミコ
(未加熱のフレッシュなものを好みで加える)
600g→200g程まで煮詰める。

濃い口しょうゆ
8g

エシャロット
100g

EVオリーブ油
80g

塩
4g

春菊
適量

苺(とちおとめ)
1人1個
1.
A全てを混ぜ合わせる。
2.
春菊は葉と茎に分ける。
3.
苺は食べやすい大きさに切り、春菊とともにAで和える。

オニオンとかんぴょうのグラタンスープ
(6~7人分)

玉ねぎ
1.5kg

バター(無塩)
80g

ラード
40g

無漂白かんぴょう(水で戻してよく絞ったもの)
120g

鶏のフォン
1.5L

塩
適量

グリュイエールチーズ
適量

バゲット
薄切り2枚(1人分)

にんにく
適量
1.
玉ねぎを薄切りにし、バターとラードでよく炒める。炒め終わりに戻したかんぴょうを加え、なじませるように炒めあわせる。
2.
鶏のフォンを加え、塩で味をととのえる。
3.
バゲットをスライスし、軽く焼き、にんにくをこすりつける。
4.
スープを耐熱の器に注ぎ、バゲットをのせ、上からチーズをふりかける。200℃のオーブンで15分焼き色を付ける。

とちぎ和牛のブッフポシェ、季節の根菜
(1人分)
【季節の野菜】

緑大根
適量

カリフローレ
適量

黄金カブ
適量

椎茸
適量

コンソメ
1人30~40cc

とちぎ和牛(ロース)
1人50~65g
1.
野菜はそれぞれ下処理、火入れする。
2.
牛肉は下味(30分前に塩0.8%)を付け、少量のコンソメと共に真空パックし、58℃設定の温水器で加熱する。(芯温56℃まで上げる)
3.
皿に野菜と肉1人前を盛り、お客様の前で熱いコンソメを流す。

リ・オ・レ 宮レモンのコンフィチュール
(10~15人分)
【リ・オ・レ】

とちぎの星
100g

砂糖
80~100g

牛乳
1L〜1.2L

ヴァニラのさや
適量
【コンフィチュール】

宮レモン
400~500g

水
400g

はちみつ
30g

砂糖
120g
1.
鍋に<リ・オ・レ>の材料をすべてを合わせて軽く混ぜながら、弱火で30分~40分加熱する。
2.
レモンをよく洗い、薄切りにして種をとる。
3.
すべてを合わせて30分~40分加熱する。水が少なくなれば足す。

(番外編)かんぴょうとフロマージュのフラン
(5~6人分)
【フランベース】

牛乳
120g

生クリーム
120g

卵
2個

シュレッドチーズ
40~50g

無漂白かんぴょう
適量
1.
かんぴょうは水に浸け戻してからゆがき、2cm幅に切る。
2.
フランベースを全てボウルで合わせる。
3.
耐熱の器に適量のチーズとかんぴょうを入れ、フラン生地を流す。
4.
90℃のスチームコンベクションで火が入るまで加熱する。

とちぎ和牛ランプ肉のローストビーフ、藁の香り
(1人分)

とちぎ和牛(ランプ肉)
適量
1.
塩を0.9%、トレハロース0.2%で1日、とちぎ和牛ランプ肉をマリネする。
2.
真空調理で外温65℃芯温58度まで上げる。
3.
氷水に落とし一旦冷ましてから表面を香ばしく焼き上げる。
4.
燻製器等で藁を燃やして、肉を燻す。

音羽 創
(フランス料理「オトワレストラン」マネージャー)
栃木県宇都宮市生まれ。宮城県塩釜「シェ・ヌー」、東京都神楽坂「ル・マンジュ・トゥー」、宇都宮「オトワレストラン」を経て渡仏。フランス「Le Belvédère」にて研鑽を積みながらヨーロッパ各地の街やレストランに足を運ぶ。帰国後、「オトワキッチン」料理長、「シテ・オーベルジュ」責任者を務め、2016年に奈良県のアンテナショップ「ときのもり」(港区白金台)のレストラン「シエル エ ソル」料理長に就任し、『ミシュランガイド東京2017』以来4年連続で一つ星を獲得。また、若手料理人のコンペティション「RED U-35 2017」において準グランプリに選ばれる。現在は父の音羽和紀、兄の元と共に、オトワレストランで栃木の食の魅力発信に努めている。
Cafe&Tavern Season1 Recipe

ペーパーチキン
シンガポールの名物料理。「オイスターソース」や、香りのスパイスをミックスした「五香粉」の効いたタレに漬け込んだ鶏モモ肉を耐熱紙で包み、紙ごと油で揚げます。紙の中は、タレと鶏肉からの肉汁の蒸気で蒸し焼き状態に。味の染み込んだチキンは、ご飯にぴったりです。
(4人分)

鶏モモ肉
480g

長ネギ
1/2本

ショウガ
30g

パクチー
適宜
【A】調味料

五香粉
3振り

しょう油
大さじ3

オイスターソース
大さじ3

ゴマ油
大さじ3

酒
大さじ1・1/2(大さじ1.5)

みりん
大さじ1・1/2(大さじ1.5)

紹興酒
大さじ1・1/2(大さじ1.5)
1.
鶏モモ肉の余分な皮や軟骨を取り除き、ひと口大より少し大きめ(約40g)に、切り分ける
2.
長ネギは白髪ネギに、ショウガは針ショウガ状に切る
3.
ボウルに【A】をすべて入れて合わせる <ポイント>「五香粉」を入れることで料理に奥深さが出ます!
4.
タッパーなどの容器に、切り分けた鶏モモ肉と長ネギ、ショウガ、合わせた調味料を入れてよく混ぜ、最低でも20分以上漬け込む <ポイント>1時間以上漬け込むと、よりしっかりとした味付けに!

5.
クッキングシートを25㎝角に切り取り、漬け込んでおいた鶏モモ肉をクッキングシートでキャンデー状に包む <ポイント>中のタレが出ないよう、上を折り込んでからしっかりと包みます!

6.
フライパンに浅い油(鶏肉が半分かかるくらい)で、160~170℃の温度で約8分揚げる <ポイント>鶏肉全体に火が通るよう、時々返しながら!

7.
紙に包んだまま皿に盛り付け、パクチーを添える

Cafe&Tavern Season1(カフェ アンド タバーン シーズンワン)/柴田 裕介
<レシピコメント>
素材そのものを直接揚げるわけではないので、油を吸わずヘルシー。残ったタレをご飯にかけるのもGOOD!
<お店の紹介>
旅行好きのオーナー夫妻が、約30カ国を旅して出会った料理。世界各国の料理が楽しめます。
café Mario

鶏肉と旬野菜の黒酢あん
やわらかく、ジューシーな鶏肉はもちろん、彩りも豊かな旬の野菜がたっぷり味わえます。ショウガもポイントの一つ。風味はもちろん、カラダの芯から温めてくれます。また、黒酢やハチミツを使うことでまろやかに仕上がり、子どもから年配の人まで好まれる味付けに。炊きたてのご飯にかけて、あんかけ丼風にしてもいいですね。
(2人分)

鶏モモ肉
160g

季節の野菜
※使用野菜例 ナス、レンコン、ニンジン、シイタケ、パプリカ、サツマイモ、スナップエンドウ
約200g

ショウガ
1欠片

片栗粉
適量
【A】下味用

しょう油
5g

酒
5g
【B】調味料

黒酢
15g

しょう油
15g

酒
10g

ケチャップ
10g

ハチミツ
20g

水
30g

片栗粉
4g
1.
ボウルに【B】をすべて入れて混ぜ合わせておく。ショウガはみじん切りにして別容器に準備しておく

2.
鶏モモ肉をひと口大に切り分けてビール袋に入れ、【A】を加えてもみ込む
3.
野菜は軽く水洗いした後、しっかりと水気を取り、ひと口大に切る

4.
硬い野菜は、レンジで加熱する(500Wで約1分ほど) <ポイント>料理を仕上げた際、野菜の食感がそろっているとおいしさアップ!
5.
下味を付けた鶏モモ肉に片栗粉をまぶし、余計な粉を落としてから、160~170℃の揚げ油に入れる

6.
鶏肉を揚げ油に入れてから2分ほど経ったら、鶏肉を入れたまま、硬さのある野菜を揚げ油に入れる

7.
さらに1分ほど経ったら、残りの野菜も揚げ油に入れる
8.
食材すべてを揚げ油に入れてから1分ほど経ったら、竹串などで刺し、鶏肉と野菜に火が通っていれば油から上げてしっかり油をきる <ポイント>焦げないよう注意!鶏モモ肉を揚げ油に入れてから、すべての食材を油から上げるまで4~5分です。揚げる工程を一気に行えば、時短にも!

9.
フライパンに少量の油を入れ、みじん切りのショウガを加えて火をつける
10.
中火にしてショウガの香りが出てきたら【B】を加え、とろみがついたところで、揚げた鶏肉と野菜をフライパンに移してあんを絡める <ポイント>鶏肉と野菜を加え、あんが透き通ってきたらでき上がり!

11.
好みでレタスなどの葉物野菜を添え、皿に盛り付ける

café Mario(カフェ マリオ)/髙田 幸子
<レシピコメント>
一品でも肉と野菜のバランスがとれた、ご飯に合うおかずです。ショウガの風味がアクセントになっています。
<お店の紹介>
隠れ家のような古民家カフェ。料理やスイーツを楽しみながら、ゆっくりとした時間が過ごせます。
和食 関

豚ロースのしょうが焼き
大人から子どもまで、みんなが大好きなおかずの上位にランクインする料理の一つ。ショウガだけでなく、ニンニクを少量加えるとさらにコクが増します。簡単ながらひと手間をかけることで、肉がやわらかく、深みのある味わいに。より“店の味”に近づきます。男性でももちろん、簡単に作れますよ。ご飯が何杯でも食べられそうです。
(3人分)

豚ロース(薄切り)
450g

小麦粉
適量
【A】調味料

こいくちしょう油
50cc

酒
50cc

みりん
50cc

水
150cc

おろしショウガ
小さじ2

おろしニンニク
小さじ1/2
1.
酒とみりんを鍋に入れ、弱火で加熱する。沸いてから約1分で火を止める <ポイント>酒とみりんのアルコール分を飛ばすことで、タレに丸みが出ます!

2.
ボウルに【A】をすべて入れ(アルコール分を飛ばした酒とみりんを含む)、混ぜ合わせる <ポイント>市販の顆粒ダシ(小さじ1)を加えると、よりコクがでます!

3.
豚ロース肉は食べやすいよう半分の長さに切り、焼く直前に小麦粉をまぶす <ポイント>小麦粉をまぶすことで、うまみが逃げずにやわらかく仕上がります!

4.
油をひいたフライパンに、小麦粉をまぶした豚肉を並べ、火をつける <ポイント>薄切り肉を使うので、すぐに火が通ってしまいます。肉をフライパンに入れてから火をつけると失敗しません!

5.
中火で片面に焼き色がついたらひっくり返し、合わせておいたタレをフライパンに入れる

6.
焦げないようフライパンをまわしながら、タレを全体になじませて焼く

7.
とろみがついてきたら、火を止める

8.
付け合わせの野菜とともに盛り付ける

和食 関(わしょく せき)/関 宏幸
<レシピコメント>
ショウガはもちろん、ニンニクもポイント!しっかりとタレが絡み、“ご飯が進む最高のおかず”です!!
<お店の紹介>
昼は定食、夜は一品料理から会席料理まで、旬の食材をふんだんに使った季節料理が堪能できます。
赤坂 とだ

とちぎの星しゅー米
約15個(3人分)
調味料①

薄口しょうゆ・みりん・酒
15cc

出汁(水)
60cc

砂糖
少々
調味料②

おろし生姜
少々

生卵
1/2個
調味料③

片栗粉
適量
【材料】

ニラ
(みじん切りにしておく)
1/4束

鶏ひき肉
(半分ずつ<100g>に分ける)
200g

とちぎの星(ご飯)
(冷ましておく<冷ごはんでもよい>)
250g

しゅうまいの皮
15枚
1.
小鍋に調味料①、ニラみじん切り、鶏ひき肉100gを入れてひき肉をほぐしながら中火で煮て火を通す(材料1)
2.
先の(材料1)をきれいにボールに移し、氷水で冷ます
3.
冷めた(材料1)に残りの鶏ひき肉100gを加え、調味料②を加えてよく混ぜる
4.
ごはんも加えてよく混ぜ、水分が多く柔らかいようなら、片栗粉を入れて調整する(固さの目安はご家庭でつくるハンバーグのタネくらい)
5.
しゅうまいの皮にスプーンでタネを包むように入れて食べやすい大きさに形を整える
6.
蒸し器で約15分、電子レンジで約4~5分加熱する(加熱時間はご使用の電子レンジのワット数により調整してください)
7.
お好みでトッピングを加えるとさらに美味しく召し上がっていただけます(画像では葱塩をトッピングしています。)

赤坂 とだ/料理長 藤田 義宜
<レシピコメント>
ご家庭の余り物や残り御飯も再度美味しく食べれるようにアレンジしました。ポイントはタネに片栗粉を混ぜる事。これでタネが水っぽく、柔らかくならず、蒸しあげたときにくずれてしまうのもふせぐ事ができます。お肉と一緒にしても、存在感あるとちぎの星はすごいと思いました。
<お店の紹介>
「赤坂 とだ」は伝統的な懐石料理を、自由にワインや日本酒などと一緒に楽しんで頂く和食店です。三重県熊野市の食材を中心に全国の繋がりのある自治体から仕入れをしております。全国から選んだ15銘柄の日本酒をはじめ、熊野産美熊野牛、熊野遊木漁港から届く鮮魚など、当店でしか味わえない食材もございます。季節とともにうつろいゆく色彩と、それを食する楽しさを味わって頂ければ幸いです。
五十嵐 美幸
(中国料理「美虎(みゆ)」オーナーシェフ)
22歳の若さでフジテレビ「料理の鉄人」への出演をはたし、数々の雑誌、テレビ番組に取り上げられる。現在、日本酒の熱燗とのコラボレーション企画「美虎Gats」の本格営業を幡ヶ谷本店で開始、Facebook上でのオンライン料理教室を行うなど、オーナシェフとして腕を振るいながら、料理の企画・開発、食育活動、多数の料理専門学校における特別講師を務めるなど、様々な料理関連の活動を手掛ける。2019年、「とちぎ未来大使」に就任。