山口県の郷土料理|(選定料理)ふく料理
- 伊藤博文のお墨付き。下関のふく(福)料理 -
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた山口県の郷土料理。
山口県で「2500年以上前から食されてきた」と伝わるふく料理。県内では、幸福の「福」にかけて縁起をかついで、フグのことを「ふく」と呼びます。
戦国時代、多くの武士がフグの毒にあたったことから、豊臣秀吉によってフグ食禁止令が出されました。そして明治時代、長年続く禁止令を解くように働きかけたのは、フグの美味しさに感動した、周防国(現在の山口県)出身の初代総理大臣の伊藤博文でした。
下関市には「下関ふく連盟」が存在し、様々なイベントを通してふく料理を伝えています。
ふく山椒煮のレシピ分量:2人前 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
1. 材料を揃えて下さい。 2. ふぐのあらをさっと湯通しして氷水に入れた後、取り出す。里芋とかぶは食べやすい大きさに切り下茹でしておく。 3. 鍋にだし汁、酒、みりん、醤油、砂糖と2のふぐ、食べやすい大きさに切ったごぼうを入れ火にかける。 4. そのまま火にかけ、だし汁が半分ぐらい煮詰まったら 下茹でした里芋とかぶを入れ更に煮詰める。 5. だしにトロみがつくまで煮詰まったら、実山椒(又は山椒の佃煮)を入れる。 6. 艶出しのためにみりんを少々かけて、器に盛り木の芽を添えて完成。 |